気球に乗ってどこまで行こう?外国語としての日本語

March 31, 2007

Why BU, Why not BU?

この夏からLLMに進学される方から、BUについてご質問を受ける機会も何度かあったので、折角だから、FAQではないですが、こういうエントリを立てます。モトネタはVenderbilt Lawの日本人の方々のブログの記載から。私家版で、僕の現時点での独断と偏見に基づくので、一意見という扱いで宜しくお願いいたします。関係者の方々、独断が過ぎるというので怒らないでいただけると助かります。なお、ここにかけないこともあるので、引き続き個人的にご質問いただけると助かります。ご質問はこのblogのメールフォームから宜しくお願い致します。


念のために付け加えると僕自身は、後期に履修した科目がいまいちだったものの、それでも全体としては満足しています。それは、安全な街で、学内もフレンドリーな雰囲気の中で、思う存分勉強に専念できた(それでも、帰国後に不足を感じていますが)ところが大きいです。




それでは、まずWhy BU?から



  1. 教授陣
    一応それなりに学校側も重視しているし、「売り」らしい。他を知らないので迂闊なことは言えないけど、この学校に長くいるベテランも多い。LLM生にもきちんと応対してくれる教授陣が大半ですし。ただ、実務家教員のチョイスはいまいちのような気がする。

  2. 履修可能な科目が多い
    いわゆるone L科目も取れますし、エクスターンシップ・インターンシップ・模擬法廷の類以外の講義課目はどれも(pre-requisiteを満たせば:これも交渉可能ではないかと)履修可能なようです。アメリカンローのプログラム以外にも、ファイナンスのLLMプログラムのコースも一部履修可能です。
    ただ、それでも、他の科目と時間が重なった結果取れなくなる科目が出てしまう(複数回授業をしないことも多い:履修者の多そうな科目はいくつか選択の余地はあるでしょうが)可能性があることも否定できません。

  3. 面倒見の良さ
    留学生オフィスの面倒見の良さは特筆に価します。スタッフが日本人慣れしているので、純ドメスティックな人でも何とかなります。週に一度リマインダーが来て翌週の予定や誕生日の人間を教えてくれますし、履修についても相談に乗ってくれます。ついでにイベントの企画(レッドソックス観戦やハイキング等々)もしてくれます。

  4. Bostonという街
    まず安全です。ついでに車なしでも全然OK(僕もなしで済ませました/一方で車があると学校以外で行動範囲が広がって便利ですけどね)。子供さんが居ても全然大丈夫(ただし、家探しで多少大変かも。鉛のペンキの件があるから)。歴史のある街で観光するところもそれなりにあります。
    ランキング的にHarvardでなければ、実はBU以外にLLMの選択肢は難しいような(BCはLLMがないし…sufforkのLLMは取れる科目が少ないような記憶が…)気がします。そういう次第で、パートナーがHarvard/MITにいるので、という理由でBUを選ばれる方もそれなりの数居られますね。

  5. フレンドリーな雰囲気
    真偽はともかく、学校によってはぎすぎすしたところもあるという噂を聞いたことがあります。こちらではそんなことはないと思います。JDBuddyという世話係が付いて、彼らと仲良くすることも(自分が頑張れば)可能でしょう。

  6. 日本人のネットワーク
    日本にリエゾンオフィスがあったり、OB/在校生のMLがあったりして、情報交換もしています。実際仕事のうえですぐに役に立つのは日本人のネットワークのような気もします。

  7. それなりに楽
    LLMの授業だけが留学ではないので。とはいえ、キツメの授業を選ぶと大変ですが。純ドメで無難にLLMを終えるには悪くないのでは?答案は白紙で出さなければ大丈夫とか某試験前に留学生ディレクターの人が言っていたし。


ではWhy not BU?ですかね。



  1. ランキングがもっと上のところに合格した。
    ランキングが万能ではないにしても、お金の集まり具合はランキングに比例するような気がしますし、施設や教授陣、先端的なコースの充実度合いはお金のかけ方によるでしょう。その意味ではランキングを勘案するのは悪い話ではないように思います。企業派遣の場合はランキングが気になる側面があるのも確かでしょうから。

  2. 日本人が多すぎ
    事実これを理由にBUに来られなかった日本人の方も居られます。不自由な状況に置かれてこそ、英語の能力も伸びるという面もありますからね。

  3. Bostonは寒いし、物価も高い
    寒いのは緯度が高いからなんともなりません。暖冬の年もそりゃありますが、基本的に寒いです。暖房の効きを調べようのない夏に住居を選ぶのは実は結構リスキーではないかという気がしています。
    物価もNYほどではないですが、高めです。住居費は日本よりも高いと思います。

  4. 都会はいやだ
    地下鉄と路面電車のあいのこみたいなTやバスが発達して便利ですが、都会過ぎて嫌ということはあると思います。そういう方は出さないほうがいいと思います。

  5. 施設が老朽化
    個人的にはエレベーターが来ないことに幾度となく腹をたてました。Lawのタワー(上からの眺めは結構良いです)も老朽化しているように思いますし、施設面で見劣りする感じは否定できないように思います(その分?ジムは充実していますが)。




このエントリーをはてなブックマークに追加
dtk1970 at 22:59│Comments(2)TrackBack(0)LLM 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by K   April 01, 2007 22:30
いつもお世話になってます。
BUの後輩のKです。
WhyとWhy not拝見しました。
私のいいたいことも網羅されてます。
境遇の差を問わず、BUに関しては
皆感想はほぼ同じと(勝手ながら)思います。
良いところと悪いところがはっきりしているのも
特徴なのかなとエントリを拝見して感じました。
2. Posted by dtk   April 01, 2007 23:42
Kさん、コメントをありがとうございます。
まあ、歴史もそれなりにあって、個性のはっきりした学校ということなのでしょう。あとはこちらがそれに対してどう思うか、が大事なんでしょう。
今後とも宜しくお願い致します。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
気球に乗ってどこまで行こう?外国語としての日本語